【とあるIF】仮想試練「第二次能力強化試験」攻略まとめ

とあるIFの仮想試練「第二次能力強化試験」の攻略情報を掲載。「第二次能力強化試験」の報酬や出現する敵など、攻略攻略情報をまとめています。仮想試練「第二次能力強化試験」に挑戦する際の参考にしてみてください。

「第二次能力強化試験」概要

第二次能力強化試験
開催期間 11月8日(金)05:00~11月22日(金)04:59
解放条件メインストーリー第3章(NORMAL)#5をクリア
追加覚醒結晶 【学園都市第二位】垣根帝督 【黒い翼】一方通行 【二十三代目当主】エステル=ローゼンタール
仮想試練の新たなるクエスト、「第二次能力強化試験」が期間限定で開催!
試験内では、第一次試験の基本ルールに加えて、特殊なルールが設けられています。

さらに、一次試験より報酬の獲得量が増えていたり、手に入りにくい貴重なアイテムが報酬に含まれていることも。

開催期間中は、「第二次能力強化試験」に挑戦し、報酬をたくさん集めましょう。

「第二次能力強化試験」攻略ポイント/やるべきこと

特別なバトルルールが追加

「第二次能力強化試験」では、一次試験の基本ルールに加えて、”[科学サイド] バトルキャラの与えるダメージが2倍”という特殊ルールが設けられています。

効率よくクエストを進めるために、ぜひバトルキャラには科学サイドキャラを編成しましょう。

貴重な覚醒結晶が報酬に!

「第二次能力強化試験」では、従来のラインナップ90種類に加え、新たに上表のキャラ3名分の覚醒結晶が追加されています。

この3キャラの覚醒結晶は、2019年11月8日現在、ガチャ以外から入手する手段はありません。貴重な覚醒結晶を集めるチャンスなので、ぜひ期間中にチャレンジしましょう。

覚醒追加キャラの詳細

リタイアで再戦可能

一次試験と同様に、リタイアした場合はバトル開始前の状態まで戻ることができます。

キャラの順番も変更できるので、突破が難しい場合は、敵編成に併せて最適なキャラをメインに選びましょう。

ボス戦はゲージを溜めた状態でチャレンジ

仮想試練では必殺技ゲージが溜まっている状態で戦闘が終了すると、次のバトルに持ち越されます。

そのため、ボス戦には必殺技が溜まっている状態でチャレンジするのがおすすめ。
被ダメが大きくなりやすいボスバトルは、必殺技で一気に攻めましょう。

フロア全クリアでゲコ太石を獲得

一次試験より獲得量は落ちますが、初回クリアでゲコ太石が獲得できます。最後のフロアまでクリアを目指し、ゲコ太石を手に入れましょう。

ゲコ太石獲得量

難易度 ゲコ太石
ノーマル 300
ハード 800
ベリーハード 1000

挑戦回数は必ず消費

一次試験と同様に、1日1回までしか挑戦できません。

難易度は3種類用意されていますが、報酬量の多いベリーハードに挑むには、普通であれば3日、ゲコ太石を消費しても2日目以降となるので、忘れずに挑戦しなるべく早い段階で難易度を解放しましょう。

挑戦回数は回復するのがおすすめ

回復推奨
開催期間中に毎日挑戦回数を回復すると、700個のゲコ太石が必要となりますが、ハードまでクリアすればクリア報酬の消費量以上のゲコ太石を回収できます。

そのため、挑戦回数はなるべく回復しておくのがおすすめ。ゲコ太石の消費量を抑えたい方は、難易度解放のために初日だけ使うのもいいでしょう。

「第二次能力強化試験」の敵情報

ノーマルの推奨戦力&敵編成

1F 推奨:10704
ノーマル1F
2F 推奨:10704
ノーマル2F
3F 推奨:10704
ノーマル3F
4F 推奨:10704
ノーマル4F
5F 推奨:10704
ノーマル5F
6F 推奨:17670
ノーマル6F

ハードの推奨戦力&敵編成

1F 推奨:17923
ハード1F
2F 推奨:17923
ハード2F
3F 推奨:17923
ハード3F
4F 推奨:17923
ハード4F
5F 推奨:17923
ハード5F
6F 推奨:31323
ハード6F

ベリーハードの推奨戦力&敵編成

1F 推奨:32815
ベリーハード1F
2F 推奨:32815
ベリーハード2F
3F 推奨:32815
ベリーハード3F
4F 推奨:32815
ベリーハード4F
5F 推奨:32815
ベリーハード5F
6F 推奨:32815
ベリーハード6F
7F 推奨:54309
ベリーハード7F

「第二次能力強化試験」ベリーハード攻略

「第二次能力強化試験」の最難関ステージであるベリーハード。
全7フロアで構成されており、最終フロアでは推奨戦力5万以上のボスが登場します。

1度でもクリアすれば、仮想試練クリアチケットでスキップできるので、効率よく素材を稼ぐために、必ずクリアしておきましょう。

1F

特徴
風紀委員
風紀委員
  • 【異能】
  • 物理防御が低い
  • 味方全体の異能攻撃力を上昇させるスキルを使用
風紀委員
風紀委員
  • 【異能】
  • 物理防御が低い
  • 対象にダメージを与え防御力を低下させるスキルを使用
3体とも物理防御が低いという弱点があるので、物理タイプをメインに編成するのがおすすめ。

矢印も1方向だけなので、中央の敵を倒し残りを右へ誘導すれば、被ダメを抑えることができるでしょう。

2F

特徴
【量産型クローン】御坂妹
御坂妹
  • 【異能/
  • 物理防御が低い
  • 対象にダメージを与え更に確率で感電状態にするスキルを使用
警備員
警備員
  • 【物理】
  • 味方全体の物理攻撃力を上昇させるスキルを使用
2Fでは、御坂妹がボスとして登場。取り巻きの2倍以上のHPを持つ強敵です。

ダメージ+確率感電付与スキルを所持し、こちらの行動を妨害される恐れがあります。
感電状態を付与され、致命的に不利になるようなら、リタイヤでやり直すのがおすすめです。

3F

特徴
シスター
シスター
  • 【異能】
  • 物理防御がとても低い
  • 味方全体のHPを回復するスキルを使用
魔術師
魔術師
  • 【異能】
  • 物理防御が低い
  • 対象のクリティカル発生率を低下させるスキルを使用
1Fと同様に、物理防御が低い敵が登場。
特にシスターは、物理ダメージが通りやすいです。

回復スキルを所持しているので、バトルが長期化しないように、シスターから優先して倒しましょう。

4F

特徴
イノケンティウス
イノケン
ティウス
  • 【異能】
  • 対象に強力なダメージを与え低確率で異能防御力を低下させる
4Fでは、イノケンティウスが1体で登場。
矢印が3方向あり、どの位置に居ても被ダメを受けやすいです。

アクションゲージが5つと長めなので、必殺技発動前に倒しきれるのが理想。行動妨害系スキルや防御アップなどで、被ダメを抑えつつブレイクを狙いましょう。

5F

特徴
エージェント
エージェント
  • 【物理】
  • 異能防御が低い
  • ダメージを与えクリティカル回避率を減少させるスキルを使用
猟犬部隊
猟犬部隊
  • 【物理】
  • 異能防御が低い
  • 味方全体のクリティカル発生率を上昇させるスキルを使用
左右の敵は右方向しか矢印がありませんが、中央の敵は3方向。

残したままバトルを続けると、被ダメが大きくなりがちです。まずはHPが低い中央の敵を集中攻撃し、残りは左側へおびき寄せつつ処理しましょう。

6F

特徴
【アステカの魔術師】海原光貴
海原光貴
  • 【物理/
  • 異能防御が低い
  • 対象の防御力を低下させ防御力上昇状態を解除する必殺技を使用
学生
学生
  • 【異能】
  • 物理防御が低い
  • 対象にダメージを与え攻撃力を低下させるスキルを使用
学生
学生
  • 【異能】
  • 物理防御が低い
  • 自身の異能攻撃力を上昇させるスキルを使用
6Fでは、海原光貴が取り巻きを引き連れて登場。物理&異能の混合編成となっています。

バトル開幕直後に、物防が減少するデバフが味方全体に付与。物理タイプの海原を残しておくと、被ダメが大きくなりがちです。

また、海原の必殺技はデバフ効果となっており、発動すると物防ダウン(特大)を受けてしまいます。

必殺技後に海原の攻撃を受けると、一撃で倒れかねないので、火力不足で押しきれない場合は弱体解除持ちキャラも編成の選択肢に加えましょう。

7F

特徴
【座標移動】結標淡希
結標淡希
  • 【物理/
  • 異能防御が低い
  • 自身にクリティカル発生率を上昇させるスキルを使用
【グループ】一方通行
一方通行
  • 【物理/
  • 異能防御が低い
  • 自身をベクトル操作状態にし物理防御力を上昇させるスキルを使用
【グループ】土御門元春
土御門元春
  • 【物理/
  • 物理防御がとても低い
  • 味方のアクションゲージを増加させるスキルを使用
最終フロアにはグループの面々が登場。全員物理タイプですが、弱点は異能・物理と分かれています。

一方通行の攻撃力が非常に高いので、火力が出せるのであれば、一方通行→土御門→結標の順番に倒すのがおすすめ。

一方通行を倒しやすいように、必殺技ゲージを溜めた状態で挑戦するといいでしょう。
スキマ時間に気軽に楽しめるカジュアルゲーム【PR】
DL不要!今すぐ遊べるおすすめブラウザアプリ【PR】

とあるIF攻略ガイドおすすめ記事

© 2019 TOARU-PROJECT © 2019-2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。

コメント 1

読み込み中です

    とあるIF最新攻略情報

    新キャラ評価

    イベント

    ランキング記事

    検索ツール

    初心者おすすめ攻略

    コンテンツ攻略

    キャラ強化関連

    キャラデータ

    レア度
    属性
    攻撃
    サイド
    方向

    おすすめ攻略記事

    ゲームをもっと楽しむならBoom App Games

    Boom App Gamesでは「ゲームをもっと楽しむ」をテーマに、スマホゲームを中心に、あらゆるゲームのニュースと攻略情報を配信しています。
    新しいゲームと出会えるゲームレビュー、今プレイしているゲームがもっと楽しくなる攻略記事、新作ゲームの事前登録情報や配信スケジュールなど様々なコンテンツをお届け中。