【とあるIF】仮想試練ベリーハードの攻略方法|アイテム戦攻略まで詳しく掲載!

とあるIFの仮想試練のベリーハードの攻略方法を記載。仮想試練ベリーハードで勝つためのコツを掲載しているので、とあるIFの仮想試練ベリーハードを攻略したい方はぜひ参考にしてください。

仮想試練ベリーハードの概要

仮想試練ベリーハード
解放条件仮想試練HARDクリア
推奨戦力 32815~54309
クリア報酬 仮想コイン1200
覚醒結晶9
MC約84000
仮想試練の難関ステージであるベリーハード。全7フロアで構成されており、最上階では推奨戦力5万以上のボス戦が待ち受けているなど、非常に難易度が高いです。

しかし、4FまでクリアできればハードよりもMCや覚醒結晶の獲得数が多くなり、さらに、1度でもクリアしていると仮想試練クリアチケットでスキップできるので、効率よく報酬アイテムを集めることができます!

仮想試練ベリーハードの攻略ポイント

安全地帯を利用してSP獲得や回復をしよう

安全地帯
バトル時に敵の攻撃方向が左右のどちらかのみになった場合、フィールドに安全地帯ができます。

攻撃方向が1方向のみのキャラをベースにすると、攻撃の届かない場所に味方を1ヶ所にまとめて配置しておけるので、敵の攻撃を受けずにターンのみ経過させることが可能。

それを利用して、スキルや必殺技のチャージターンを稼いだり、20ターン経過で再びアシストスキルを使用可能にすると、バトルが進めやすくなるでしょう。

7Fのバトル開始時にSP200を確保

7Fのアイテム戦は被ダメが厳しく、早めに敵を倒す必要があります。
そのため、アタッカーがいつでも必殺技を使えるように、6Fから7Fの間でSPを200確保しておくとバトルを有利に進めやすいでしょう。

妨害能力持ちを編成しよう

行動不能
被ダメが大きく、回復が間に合わないときのために、敵の妨害ができるキャラを編成に加えておくのがおすすめ。

感電や行動不能がうまく決まれば、アタッカーの被ダメを避けることができ、スキルや攻撃を安全に行えます。

ターゲット集中も有効

ターゲット集中
ターゲット集中
ターゲット集中を使用すると、効果中は使用者以外は攻撃されることがなくなります。

アタッカーが無傷のままターンが返ってくるので、ターゲット集中に合わせて強化スキルを使用したり、敵のHPを削ったりとよりバトルを有利に進められるでしょう。
矢印の届かない場所へ配置
▲敵の矢印が向かない場所へ配置
また、ターゲット集中状態のキャラを敵の攻撃の届かない場所に配置すると攻撃してこなくなるので、被ダメを減らしたい場合は活用しましょう。

控えもしっかり育成しよう

サブも育成
仮想試練では1つめのチームが全滅しても、倒した敵やHPなどを引き継いで次のチームで戦うことができます。

そのため、敵の攻撃に耐えきれなかった場合に備えて、控えもしっかり強化しておくと安定してクリアしやすくなるでしょう。

キャラの強化については、以下の記事を参考にしてみてください。

特大威力の必殺技持ちがおすすめ

必殺技
ベリーハードを攻略していく上で、敵3体のうち1体を倒せば、敵の攻撃方向の関係で安全地帯が生まれるという状況が発生します。

そういった時に、特大威力の必殺技で敵を一気に撃破できると、道中の難易度が大きく下がるでしょう。

リタイアを活用

攻撃しやすい配置
リタイアを使うと、戦闘を一旦終了し、バトル開始前の状態まで戻ることができます。

最後の1人になってもやり直すことができるので、途中で失敗してしまった場合はリタイアを使いましょう。

仮想試練ベリーハード攻略方法

ベリーハード1F

ベリハ1F
ベリーハード1Fでは左攻撃をしてくる敵のみが登場。一番右に配置している限り攻撃を受けることがないので、右の敵から3連携でブレイクしながら倒しましょう。

また、1体倒したあとは、1人だけ右から2番目に配置し、敵を右端におびき出しブレイク。そして次ターンもう1体をブレイクすると最小限のダメージで突破できます。
ベリハ1Fを最小限ダメージで突破
ベリハ1Fを最小限ダメージで突破
▲1人だけ攻撃を受け、次ターンからブレイクしていく

ベリーハード2F

ベリハ2F
最初のターンに男子生徒とアウレオルスがスキルを使用してきます。

特にアウレオルスはスキルを使った次のターン必ずクリティカル攻撃をしてくるので、必殺技や連携で一気に倒すのが得策。火力が足りなければ2ターン目はバラバラに配置し、可能であれば強化解除をしておくと戦闘がぐっと楽になります。

また、何度もクリティカル攻撃を食らっていてはHPが持たないので、スキルを再使用される前に優先的に倒しておきましょう。

ベリーハード3F

ベリハ3F
真ん中の敵を撃破すると左端が安全地帯になります。被ダメが厳しい場合は、撃破後に左端へ避難させるといいでしょう。

できれば最初のターンで真ん中の敵を必殺技で倒し、左右の敵に通常攻撃を1回ずつ攻撃を当てておくと、2ターン目以降ブレイクで敵の足止めをしやすくなります。

ベリーハード4F

ベリハ4F
敵のゴーレムは1ターン目に必ず異攻アップのスキルを使用。攻撃方向も3方向と隙がないので、異攻ダウンや異防アップを駆使して被ダメを抑えると戦いやすいです。

また、最初のターンから続けて右へ2連携の攻撃を行うと、敵の必殺技前にブレイクできます。その後は弱点をついて倒してしまうか、回復をして態勢を立て直しましょう。

ベリーハード5F

ベリハ5F
敵が3体いるうえに、安全地帯が存在せず、敵のブレイクポイントも1ターンで削りにくい難所です。特に左の女子生徒のスキルはダメージ+攻撃力減少を付与してくるので、優先的に倒すかブレイクしておきましょう。

また、被ダメが厳しい場合は、控えから妨害キャラを出して、アタッカーの被ダメを減少させると攻略しやすくなります。

ベリーハード6F

ベリハ6F
最初のターンは闇咲逢魔が自己強化+攻撃方向減少(前)と、魔術師が高確率でクリティカル発生率ダウンを使ってくるので、その隙に連携攻撃や必殺技で闇咲を撃破しましょう。

火力が足りない場合でも、4ターン目以降、闇咲の前の攻撃方向が復活するので、それまでに倒すと被ダメを抑えやすいです。

その後、右端の安全地帯で回復などを行い態勢を立て直しながらクリアするのがおすすめ。

ベリーハード7F

ベリハ7F
ベリーハードの最上階はアイテムの3人との戦いになります。通常攻撃だけで4000前後のダメージを受けてしまうので、まだ育成が十分ではない状態だと大ダメージですぐに落とされてしまいます。

そのため、真ん中に配置するキャラは割り切って犠牲にし、ほかのキャラは両端に配置して攻撃が集中しないようにしましょう。

また、ほかのキャラは必殺技の威力を高めるため強化スキルを使うと有利な状況を作りやすいです。

ターゲット集中や妨害しつつ相手のHPを削る

必殺技を使ったあとは、敵の攻撃をターゲット集中や妨害をしつつ通常攻撃で削っていきましょう。火力で押せない場合、アイテム戦で勝利するためには、妨害がもっとも有効な手段です。

ターゲット集中や移動不可といった妨害は、敵のアクションゲージが溜まった際に使用するのがもっとも効果的ですが、チームの耐久力によっては敵の通常攻撃も大ダメージとなります。

そのため、自身の育成具合によってはアクションゲージにこだわらず、ターン毎に使ってしまうといいでしょう。

最初の編成で必ず1体以上は倒す

1体以上倒す
戦力が低いうちは、最初のパーティーだけでアイテム全員を倒し切るのは難しいです。

そのため、2つめのパーティーへバトンを渡す必要がありますが、その前にできれば2体、最低でも1体は撃破しておくと勝率がぐんと上がります。2体残す場合でも、可能な限り片方のHPを瀕死に近いくらいまで削っておきましょう。

また、後続のパーティーの弱点属性となるキャラを残してしまうと、与ダメが減り倒すのが困難になってしまうので、属性に気をつけて誰を倒すか決めておく必要があります。

2編成目はアタッカー+妨害キャラがスタメン

2編成目
2編成目でも、火力を底上げするために最初のターンは強化スキルを使うといいでしょう。この時、ターゲット集中を使えるキャラがいると、確実にアタッカーを守れるので状況を有利なものにしやすいです。

また、2体以上残していると配置の都合上、最初のターンに行動不能や感電を全体に付与しにくいので注意しましょう。

敵編成一覧

仮想試練ベリーハードの敵編成を一覧でまとめました。属性や攻撃タイプ、スキルと言った情報を記載しているので、編成の参考にしてみてください。

ベリーハード1F敵編成

魔術師
魔術師
青属性/異能攻撃タイプ
敵にクリティカル発生率ダウン付与
魔術師
魔術師
青属性/異能攻撃タイプ
敵にクリティカル発生率ダウン付与
魔術師
魔術師
青属性/異能攻撃タイプ
敵にクリティカル発生率ダウン付与

ベリーハード2F敵編成

学生
学生
緑属性/異能攻撃タイプ
自身の異攻アップ付与
アウレオルス
アウレオルス
紫属性/異能攻撃タイプ
自身にクリ必中&異攻アップ付与
学生
学生
緑属性/異能攻撃タイプ
敵にダメージ&物攻・異攻ダウン付与

ベリーハード3F敵編成

エージェント
エージェント
紫属性/物理攻撃タイプ
ダメージ&クリ回避率ダウン付与
ヤクザ
ヤクザ
紫属性/異能攻撃タイプ
自身に物攻アップ&物防・異防ダウン付与
エージェント
エージェント
紫属性/物理攻撃タイプ
敵にダメージ&クリ回避率ダウン付与

ベリーハード4F敵編成

ゴーレムエリス
ゴーレムエリス
黄属性/異能攻撃タイプ
自身に異攻アップ付与

ベリーハード5F敵編成

学生
学生
黄属性/異能攻撃タイプ
敵にダメージ&物攻・異攻ダウン付与
不良
不良
黄属性/物理攻撃タイプ
自身に物攻アップ&物防・異防ダウン付与
学生
学生
黄属性/異能攻撃タイプ
自身の異攻アップ付与

ベリーハード6F敵編成

魔術師
魔術師
紫属性/異能攻撃タイプ
敵にクリティカル発生率ダウン付与
闇咲逢魔
闇咲逢魔
紫属性/異能攻撃タイプ
自身にクリ発生率+異攻アップ&攻撃方向減少付与
魔術師
魔術師
紫属性/異能攻撃タイプ
敵にクリティカル発生率ダウン付与

ベリーハード7F敵編成

フレンダ
フレンダ
青属性/物理攻撃タイプ
敵にダメージ&異攻ダウン付与
麦野沈利
麦野沈利
紫属性/異能攻撃タイプ
敵にダメージ&異防ダウン付与
絹旗最愛
絹旗最愛
赤属性/物理攻撃タイプ
敵にダメージ&物攻ダウン付与

仮想試練ベリーハードクリア編成例

総戦力3万のクリア編成

編成
編成
編成例は戦力が低く、特にアイテム戦では相手の火力に押し切られてしまうので、メインパーティーだけでクリアするのは難しいです。

そのため、サブにもアタッカーを用意して2つのパーティーで攻略することを目的として編成しています。

道中は五和で回復しつつ進む

五和
【天草式十字凄教】五和は必殺技で自身と右隣のキャラに物攻アップとHPを回復。物攻タイプの火力の底上げにもなり、非常に優秀です。

特に6Fでは闇咲逢魔を倒すと右端が安全地帯となるので、味方を安全地帯に配置したまま回復ができます。

その際、五和の被ダメが気になる場合は、アシストキャラに【最大主教】ローラ=スチュアートをつけておくと、必殺技後にガード1回付与され、敵の攻撃を防げます。

アイテム戦ではターゲット集中や妨害でターンを稼ぐ

ターゲット集中
アイテム戦では敵の攻撃を妨害し、アタッカーが攻撃できる機会を増やす必要があります。そのため編成例では、育成が追いついていなくても、スキルや必殺技で敵の妨害が可能なキャラをメインとサブに分けて配置しています。

おすすめキャラとして、星1【梓弓】闇咲は必殺技でターゲット集中を付与。SPを消費してしまいますが、確実に1ターン稼げます。

入手難度が低いので、手に入れたら編成に加えておくと、いざという時役に立つでしょう。

結標淡希のガード付与もおすすめ

星2【座標移動】結標淡希の必殺技は、自身と両隣のキャラにガード+異攻アップを付与と、味方を守ると同時に火力の底上げができるお得な効果です。

しかし、ガードは1回分しか付かず、敵が2体以上いる場合は被ダメを受けてしまう可能性が高いため、敵が1体の状況で使うとより有効です。
厳選!おすすめアプリ特集【PR】
スキマ時間で気軽に楽しめるカジュアルゲーム【PR】
DL不要!今すぐ遊べるおすすめブラウザゲーム【PR】

とあるIF攻略ガイドおすすめ記事

© 2019 TOARU-PROJECT © 2019-2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。

コメント 3

読み込み中です

    とあるIF最新攻略情報

    新キャラ評価

    イベント

    ランキング記事

    検索ツール

    初心者おすすめ攻略

    コンテンツ攻略

    キャラ強化関連

    キャラデータ

    レア度
    属性
    攻撃
    サイド
    方向

    おすすめ攻略記事

    ゲームをもっと楽しむならBoom App Games

    Boom App Gamesでは「ゲームをもっと楽しむ」をテーマに、スマホゲームを中心に、あらゆるゲームのニュースと攻略情報を配信しています。
    新しいゲームと出会えるゲームレビュー、今プレイしているゲームがもっと楽しくなる攻略記事、新作ゲームの事前登録情報や配信スケジュールなど様々なコンテンツをお届け中。