最強パーティ編成について
PvPやクエスト周回で活躍しやすい最強パーティ編成を紹介。パーティ編成に迷った方はぜひ本記事を参考にキャラを編成してみてください!
なお、メイン・サブの編成に関しては最適な順番がありません。敵の編成によって有効な順番が大きく順番が変わる可能性があります。
クエストクリアおすすめパーティ編成例
敵3体編成用パーティ
3waveで敵が3×3体出現するクエストのクリアをコンセプトとした編成です。
まず、複数の敵へダメージを与えやすいように、攻撃方向の多い【風紀委員】黒子と【黒い翼】一方通行を編成。
連携したい場合は、スキルを使った【聖人】神裂を起点にするといいでしょう。物理タイプで固めているので、連携の際に火力が落ちません。
3waveは全体攻撃で一掃
3waveバトルで、最後に複数の強敵が待ち構えている場合は、2waveの最後で【グループ】一方通行を交代で出します。
2wave目で敵を倒すターンにスキルを使い、攻撃力アップ&アシストスキルのクリティカル必中付与。そのまま3waveに突入すると、開幕から全体クリティカル攻撃が可能です。もし倒しきれなくても、戦況は大きく優位に傾くでしょう。
対イベントボスおすすめパーティ編成例
2ターン目必殺技編成
2ターン目に美琴の必殺技を発動するための編成。さらになるべく強化や弱体をかけて威力の高い一撃を目指します。
SP獲得で2ターン目に必殺技が可能
イベントボス戦ではメインストーリーとは違い、SPが0の状態から開始します。
そこで、土御門のスキルのSPの即時獲得を活用。五和と打ち止めのスキル効果であるSP獲得量アップをかけると、60獲得できます。さらに、初春のアシストスキルで30獲得、佐天のアシストスキルで15。スキルを使うだけで合計100を超えるSPが1ターンで貯まります。
なお、土御門の異攻アップ効果は、美琴にかかるように配置しておきましょう。
2ターン目、麦野を控えから交代で出し、美琴の必殺技前に異防ダウンのスキルを使うことで、威力はさらに増加。
倒しきれない場合でも、感電により敵の妨害が可能なので、バトルを有利に進められます。
アリーナ(PvP)おすすめパーティ編成例(攻撃チーム)
対強化解除・ベクトル操作メタ編成
1ターン目に優位な状況を作る
防衛編成で一番手に採用されることの多い【幻想殺し】上条による強化解除を見越して、こちらの一番手は【風紀委員】黒子。
強化が消されても、獲得したSPは残るので、バトルを優位に進められます。
また、二番手に【幻想殺し】上条を編成することで、相手の開幕アシストスキルをケア。3番手に3方向の物理攻撃タイプキャラの【黒い翼】一方通行を編成することで、1ターン目から複数の敵への打点が狙えるでしょう。
後半に魔術キャラを置き、ベクトル操作を無力化
ベクトル操作持ちの一方通行は、素の耐久力の低さから、後ろの方に置かれることが多いです。
それを狙い撃つため、後半に魔術サイドキャラを編成。
耐久力の高い水着神崎や、高火力の【聖人】神裂で一方通行を倒しましょう。
ただし、敵が複数残っていると、スキルの効果が切れた【聖人】神裂では倒しきれません。そのため、4番手のキャラは、なるべく複数の敵を倒せるアタッカーを配置するのがおすすめ。
アリーナ(PvP)おすすめパーティ編成例(防衛チーム)
物理攻撃編成
物理攻撃キャラを中心に、防衛成功を目指す編成。
物理を強化して攻撃
開幕は、ランシスの2ターン強化で攻め立てるのが肝です。
しかし、相手の上条に解除されてしまうと効果を活かしきれません。そのために、こちらの2番手にターゲット集中を持つシェリーを配置し、なるべく相手の上条が3番手で出てきやすいように誘発します。
狙いが外れた場合でも、ターゲット集中で1ターンの間アタッカーを守ることができ、アシストスキルのバフにより、攻めの手を緩めずにダメージを与えられます。
さらに、3番手に高耐久アタッカーの水着神裂を配置し、バフが残ったまま退場することを防ぎます。
また、ベクトル操作持ちの一方通行は、同キャラで対面した場合、後からスキルを使ったほうが有利なので、後ろに固めて編成しています。
アリーナ(PvP)で使用率の高いキャラ一覧
バトルキャラ一覧
アシストキャラ一覧
厳選!おすすめアプリ特集【PR】
スキマ時間で気軽に楽しめるカジュアルゲーム【PR】
DL不要!今すぐ遊べるおすすめブラウザゲーム【PR】
とあるIF攻略ガイドおすすめ記事
© 2019 TOARU-PROJECT © 2019-2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。