【とあるIF】バフ・デバフの仕組みと効果量について

とあるIFのバフやデバフの仕組みについて紹介しています。バフの効果量や上限についても解説しているので、バフ/デバフの仕組みを学ぶ際の参考に活用ください。

バフ・デバフとは

強化・弱体効果のこと

バフ・デバフとは、攻撃力や防御力の上昇・減少といった強化弱体効果のこと。

バフやデバフを使用するとダメージが与えやすくなったり、反対に受けるダメージを抑えられたりと、戦闘を有利に進めることが可能です。

またとあるIFには強化弱体効果の他にも、移動不能や感電などといった特殊効果も存在します。

これらをうまく利用することで高難易度バトルPVPなどのバトルでも勝利しやすくなるため、効果や仕組みを理解しておくのがおすすめです。

バフ・デバフの仕組み

ステータス効果には上限/下限が設定

攻撃力や防御力などのステータスを変化させるバフ・デバフにはそれぞれ上限/下限が設定されています。

一定値まで効果が付与されるとそれ以降は頭打ちとなってしまい、効果を付与しても無効扱いに。
上限/下限は「攻撃力のバフ・デバフ」と「防御力のバフ・デバフ」で付与できる量が異なります。

パーティの人数や効果持続ターンも限られているので、同じ種類のバフ・デバフを使用する際は効果が無駄にならないような編成を組むことを意識しましょう。

【攻撃バフ・デバフ】上限/下限組み合わせ

効果量
組み合わせ1 2 1
組み合わせ2 1 2
組み合わせ3 1 1 2
組み合わせ4 3 1

【防御バフ・デバフ】上限/下限組み合わせ

効果量
組み合わせ1 1 1
組み合わせ2 2
組み合わせ3 1 2

バフ・デバフの種類

バフ・デバフなどの効果は大きく分けて「強化」「弱体」「特殊」の3種類に分けられます。

強化

攻撃力や防御力、クリティカル発生などのステータスを上昇させる効果。
ゲーム内アイコンは赤い枠で囲まれている。

弱体

攻撃力や防御力、クリティカル発生などのステータスを減少させる効果。
ゲーム内アイコンは青い枠で囲まれている。

特殊

移動不能やガード、ベクトル操作、出血などといった行動阻害やスリップダメージ、固有スキルなどの効果。
ゲーム内アイコンは紫の枠で囲まれている。

バフ・デバフのかけ方のコツ

アシストとの組み合わせを考える

バトルキャラクターのスキルや必殺技は任意での発動になりますが、アシストのスキル効果の発動タイミングはアシストによって異なります。
行動開始時に効果が発動するものや、スキルや必殺技使用時、被ダメージ時など様々。

組み合わせ次第でより効果的な支援ができたり、敵をコントロールしたりと、戦闘有利な状況を作り出すことができます。
逆に組み合わせ次第では最大限力を発揮できないこともあるので、アシストとの組み合わせは非常に重要です。

単一攻撃方向の重複を避ける

バトルキャラクターのデバフは、キャラクターの攻撃方向に合わせて効果を発揮するものが多くなっています。

スキルや必殺技の発動中は他のキャラクターとの連携が取れなくなるため、同じ単一方向のキャラクターが複数いてしまうと狙ったタイミングで同時に付与できないことも。

そのため2方向3方向違う攻撃方向のキャラクターなどを一緒に編成するなど、狙ったタイミングで動きやすいようにパーティ編成を調整しましょう。
スキマ時間に気軽に楽しめるカジュアルゲーム【PR】
DL不要!今すぐ遊べるおすすめブラウザアプリ【PR】

とあるIF攻略ガイドおすすめ記事

© 2019 TOARU-PROJECT © 2019-2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。

コメント 9

読み込み中です

    とあるIF最新攻略情報

    新キャラ評価

    イベント

    ランキング記事

    検索ツール

    初心者おすすめ攻略

    コンテンツ攻略

    キャラ強化関連

    キャラデータ

    レア度
    属性
    攻撃
    サイド
    方向

    おすすめ攻略記事

    ゲームをもっと楽しむならBoom App Games

    Boom App Gamesでは「ゲームをもっと楽しむ」をテーマに、スマホゲームを中心に、あらゆるゲームのニュースと攻略情報を配信しています。
    新しいゲームと出会えるゲームレビュー、今プレイしているゲームがもっと楽しくなる攻略記事、新作ゲームの事前登録情報や配信スケジュールなど様々なコンテンツをお届け中。